二重整形のデメリットは?メリットや施術後に後悔しないための注意点を紹介
二重整形は目元の印象を大きく変える人気の施術ですが、デメリットもあることを十分に理解しておくことが重要です。
この記事では、二重整形のメリットとデメリット、後悔する原因と後悔しない施術を受けるためのポイントを紹介します。また、適切な医師の選定方法や自分に合った施術法の見極め方も詳しく解説しています。この記事を参考にして、満足度の高い二重整形を受けられるようにしてください。
二重整形のデメリット
二重整形には埋没法と切開法があり、個々のまぶたの特徴や理想の仕上がりに応じて適した方法が異なります。熟練の医師が施術をしても、手術には常にリスクが伴うことを知っておきましょう。
ここからは、知っておくべきデメリットを解説します。
理想の二重まぶたにならないことがある
施術後に理想と異なる仕上がりになって後悔するケースがあります。例えば、希望した二重幅と異なっていたり、求めていた平行型が末広型になったりしてしまうなどが挙げられます。
このような後悔を防ぐには医師との綿密にコミュニケーションをとる必要があります。理想の画像を用意するとイメージの共有がスムーズになるでしょう。
特に埋没法の場合、まぶたの状態によっては希望通りの二重を作れないこともあります。自身のまぶたの特徴を理解し、医師と相談し最適な施術法を選択することが重要です。
不自然な目元になる
二重ラインとまつげの間が不自然に膨らむ「ハム目」と呼ばれる状態になることがあります。これは主に医師の技術不足や不適切なシミュレーションが原因です。
また、医師の適切な助言にもかかわらず、患者が強い希望を押し通して無理な施術を受けた結果、失敗するケースもあります。元々の目元の特徴によっては希望通りのデザインにすることが難しい場合もあることを知っておきましょう。
ダウンタイムがある
埋没法は切開法より回復が早いのが特徴ですが、個人差があり予想以上に長引くこともあります。そのため術後の予定をこなせなかったり、人と会うことで整形がバレてしまったりするかもしれません。
回復が遅い場合は感染症やアレルギーの可能性もあるため、クリニックに相談しましょう。
ダウンタイムが長引くことも考慮して余裕を持ったスケジュールを組むのがおすすめです。
合併症を発症する
二重整形後には合併症のリスクがあり、以下の症状が現れることがあります。
- まぶたの腫れ・炎症
- 違和感
- 充血
- 涙
- 目やに
- しこり
- 感染症
多くはダウンタイム中の一時的な症状ですが、長引く場合は早めにクリニックを受診しましょう。症状によっては再施術が必要になることもあるため、術後に経過観察をして、適切にケアをすることが重要です。
後遺症が残る
二重整形後には腫れや痛みなどのダウンタイムがあり、程度には個人差があります。まぶたの状態に合わないデザインを選ぶと、突っ張ったような違和感が生じることもあります。
通常ダウンタイムの症状は時間とともに軽減しますが、まれに後遺症が残る場合もあることを知っておきましょう。まぶたの神経や血管が圧迫されて目が開きにくくなることもあるため、違和感が続く場合は早めにクリニックを受診することが重要です。
妊娠中はできない
妊娠中や授乳中の方は、二重整形を含む整形手術を避けた方が良いでしょう。この時期の手術は、母体の体への負担や、胎児、乳児に悪影響を及ぼす可能性があるためです。
多くの医療機関では患者の安全を最優先に考え、妊娠中や授乳中の方への美容整形手術を断っています。安全性を一番に考え、妊娠・授乳期間が終了してから手術を検討しましょう。
二重整形の埋没法のデメリット
二重埋没法は、糸を使用してまぶたを固定し二重を形成する施術方法です。ここでは以下3つの埋没法のデメリットを解説します。
- 糸が切れると元に戻る
- 角膜の損傷リスクがある
- 眼瞼下垂が促進されるリスクがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
糸が切れると元に戻る
埋没法の効果は永続的ではなく個人差が大きいのが特徴です。二重ラインの持続期間は通常1〜5年程度ですが、半年で元に戻る方もいれば10年以上維持できる方もいます。
糸が緩んだり切れやすくなる要因は、糸の留め数、広めの2重幅、頻繁なまぶたの接触や擦れ、厚みのあるまぶた、眼瞼下垂などさまざまです。
糸が切れる前には二重幅の変化や三重になるなどの前兆が現れるため、違和感に気づいたら施術をしたクリニックで診察を受けましょう。
角膜の損傷リスクがある
埋没法の施術では、角膜を傷つけるリスクがあることを知っておきましょう。これは瞼板に糸をかけて二重を形成する際に、術式によっては糸が角膜側に露出することが原因です。角膜が傷ついたまま放置すると、ドライアイや頭痛を引き起こす可能性があります。
ダウンタイム終了後でも目に違和感や痛みが続く場合は、早めにクリニックで診察を受けることが重要です。このような症状を放置するとさらなる健康問題につながる恐れがあるので、注意しましょう。
眼瞼下垂が促進されるリスクがある
埋没法には「瞼板法」と「挙筋法」があります。瞼板法は眼球に近いためドライアイのリスクがありますが、挙筋法はこのリスクが低くなります。
一方で挙筋法は、まぶたを持ち上げる筋肉に負担をかけ、血流の悪化やまれに眼瞼下垂のリスクが生じる可能性があります。
トラブルの多くは、不適切な施術や無理な二重幅の形成によるものです。そのため、経験豊富な医師が適切な施術をすることでこのリスクを防げるでしょう。
二重整形の切開法のデメリット
二重切開法は二重を作るライン上を切開し、必要に応じて脂肪や筋肉の処理を行い縫合する手術です。ここでは以下3つの切開法のデメリットについて解説します。
- 元の状態に戻せない
- 傷跡が目立ちやすい
- 周囲にバレやすい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
元の状態に戻せない
二重切開法は永続的な効果が得られる一方で、術後の修正が困難な手術です。皮膚や脂肪を切除するため、完全に元の状態に戻すことは不可能です。
仕上がりに不満がある場合、再切開による修正は可能ですが、切開位置やまぶたの状態によって修正できる範囲が制限されることがあります。修正の難しさを十分に理解した上で手術を検討しましょう。
傷跡が目立ちやすい
切開法で二重ラインを作る際は、術後に傷跡が目立つことがあります。通常傷が目立たないようにまぶたのシワに沿って切開しますが、切開線が大きくなると気になる場合があります。術後、傷跡は徐々に薄くなりますが目立たなくなるまで1〜3ヶ月かかります。
傷跡が残りやすい体質や過去に何度か切開法を受けた経験がある人は、特に注意が必要です。医師の技術不足による傷跡のリスクもあるため、クリニックを慎重に選びましょう。
周囲にバレやすい
二重切開法は、術後の腫れにより周囲にバレやすい施術です。腫れが目立つ時期や傷跡がわかる間は、休暇を取得するなど適切な対策をとる必要があります。
さらに、施術により目元の印象が以前と大きく変化すると周囲に気づかれる可能性が高くなります。医師と十分に相談し無理のない適切なデザインを選択したり、術後の回復期間を考慮したりして、施術のスケジュールを立てましょう。
二重整形のメリット
二重整形の最大の魅力は、目元の印象を華やかに変え、安定した二重まぶたを手に入れられることです。ここではメリット2つを詳しく解説します。
- 目元の印象が華やかになる
- アイプチしなくて済む
それぞれ詳しく見ていきましょう。
目元の印象が華やかになる
二重でぱっちりした目元は、明るい、優しい、華やかといった印象を与えるため、多くの人があこがれます。実際に一重から二重になると目が大きく見え、雰囲気や印象が大きく変わります。
また、芸能人やモデルの多くが二重まぶたであることもその魅力を高めている要因の1つです。
アイプチしなくて済む
アイプチはテープ式や接着式などさまざまな種類がありますが、毎日の使用はまぶたに負担をかけます。接着成分の影響やオフする際のダメージにより、肌の炎症が繰り返されると、しわやたるみの原因となる可能性があります。
二重整形の施術を受けることでこうした日々のダメージが蓄積しないようになり、長期的にまぶたの健康と美容を保つことができるでしょう。
埋没法や二重切開法のメリット・デメリットをさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
二重整形で後悔する原因
二重整形で後悔する原因は以下3つです。
- シミュレーションの不足
- 医師の説明や技術力不足
- 二重整形だけで理想の二重を目指す
適切なシミュレーションには、まぶたの力の強弱、皮膚や筋肉の厚み、眉の動きなどを考慮した熟練の技術が必要です。また、医師は患者の希望するデザインを実現できるかどうかを判断し、適切に提案する必要があります。
二重手術で調整ができるのは幅のみのため、無理に施術してしまうと不自然な仕上がりになる場合があります。しかし、目頭切開や眼瞼下垂手術など他の施術を併用することで、自然な二重まぶたに近づけられるでしょう。
失敗や後悔を防ぐには、医師との十分な意思疎通が重要です。
二重整形で後悔しないための注意点
二重整形で後悔しないためのポイントを紹介します。二重整形で後悔しないための注意点は以下のとおりです。
- 自分のまぶたに合った施術を受ける
- 納得できるまで相談してから契約する
- 再施術や修正はリスクが伴うことを理解しておく
- 技術力が高い医師から施術を受ける
- アフターフォローが充実しているクリニックを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自分のまぶたに合った施術を受ける
二重整形には主に切開法と埋没法の2種類があり、それぞれに特徴があります。 まぶたの状態によっては、埋没法だけでは理想の二重を作れないかもしれません。例えば、脂肪が多く厚みのあるまぶたでは、切開法の方が適している可能性があります。
一方、切開法は修正が難しいため、将来的に二重幅やデザインを変更したい方には不向きです。埋没法は比較的簡単に修正できます。
自分の目の状態や希望する仕上がり、ライフスタイルなどを考慮して施術を受けましょう。各術式のメリット・デメリットを十分に理解したうえで最適な方法を選択することが重要です。
納得できるまで相談してから契約する
二重整形の医師選びでは、専門医資格の保有状況や学会所属が1つの指標となります。形成外科の専門医資格や美容外科学会に所属していることは、一定の技術と経験を示す裏付けとなるでしょう。しかし、最も重要なのは直接のカウンセリングを通じた信頼感です。
複数のクリニックでカウンセリングを受け、医師との相性や雰囲気を比較しましょう。質問しやすい環境で要望をしっかり聞き、適切な施術方法を提案してくれる医師を選ぶことが、満足のいく結果につながります。
焦らず慎重に検討し、充分に納得してから契約することが大切です。
再施術や修正はリスクが伴うことを理解しておく
二重整形の再施術や修正は、埋没法と切開法それぞれに特有の難しさがあります。切開法の修正は特に難易度が高く、再手術が困難な場合もあります。
一方、埋没法の再施術には、糸を残す方法と取る方法があります。糸を残す場合はアレルギーのリスクがあります。糸を取る場合は切開が必要で傷の回復を待つ必要がありますが、術後2ヶ月以上経過すると、糸が癒着し再施術が難しくなる場合があります。
これらのリスクと再施術や修正の難しさを十分に理解したうえで、慎重に施術を検討しましょう。
技術力が高い医師から施術を受ける
二重整形は、高度な技術力とデザイン力を要する施術です。経験豊富な医師の技術が理想的な仕上がりを左右する重要なポイントです。経験不足の医師が施術してしまうと、理想とは異なる結果となってしまったり、失敗のリスクを高めたりすることがあります。
美容外科では医師ごとに得意な施術が異なるため、クリニック選びでは経歴や実績、特に二重整形の症例数を慎重に確認しましょう。
多くのクリニックではウェブサイトに二重整形の症例写真を掲載しているので、これらの写真を観察することで、医師の技術力やデザインセンスを確認できるでしょう。
アフターフォローが充実しているクリニックを選ぶ
二重整形を検討する際は、施術後のケアや保証内容も確認しておくことが重要です。特に埋没法では、時間の経過とともに糸が緩んだり外れたりして元の状態に戻ってしまうことがあります。
そのため、多くのクリニックでは一定期間内であれば無料で再施術を受けられるなど、術後の保証制度を設けています。
アフターフォローが充実し明確な保証制度があるクリニックを選ぶことで、万が一の不具合や予期せぬ結果に対しても適切な対応を受けられるでしょう。
まとめ
この記事では、二重整形のデメリットとメリット、施術後に後悔しないための注意点を解説しました。二重整形は目元の印象を華やかに変える効果がある一方、リスクや副作用も伴います。成功の鍵は、十分な情報収集と慎重な医師選びにあります。
複数のクリニックでカウンセリングを受け、自分に合った施術法と信頼できる医師を見つけることが大切です。
この記事を参考に慎重に準備を進め、あなたの理想の目元を実現する一歩を踏み出しましょう。