埋没法と切開法の見た目の違いは?それぞれのメリットやデメリット・修正方法・リスクなどを解説
二重整形の埋没法と切開法は、理想の二重ラインを形成できる施術です。そんな埋没法と切開法ですが「埋没法と切開法はどっちが自然な見た目になるの」「二重整形の埋没法と切開法はどっちがいいの」と疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では「埋没法と切開法の見た目の違い」について解説します。また、埋没法と切開法のメリット・デメリット、修正方法やリスクも併せて紹介します。
この記事を読めば「二重切開をやめたほうがいい」といわれる理由も理解できるようになるでしょう。埋没法と切開法の見た目の違いを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
二重整形で理想の目を手に入れたいならオーキッド美容クリニックがおすすめ
「二重整形で可愛くなりたい」「二重整形をして目が小さいコンプレックスを解消したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。二重整形は、一重のコンプレックスを解消して大きく可愛い目を手に入れられる施術ですが、施術の仕上がりは医師の技術力に左右されます。
二重にするといっても、埋没法・二重切開・眼瞼下垂・眉下切開など、様々な方法があります。
オーキッド美容クリニックでは、形成外科学会認定専門医で施術の症例が豊富な院長が適切な施術方法をご提案いたします。美容外科学会(JSAPS)会員でもあり、技術力が高く、傷跡が残りにくいと評判の声をいただいています。
ナチュラルで綺麗な理想の二重を手に入れたい方は、お気軽にご来院ください。
オーキッド美容クリニックの |
埋没法:110,000円〜 |
アクセス |
東京都台東区上野1-20-10 風月堂本店ビル9F |
連絡先 |
|
営業時間 |
10:00〜18:30 |
休診日 |
不定期休診 |
>>まずはカウンセリウングを受けてみたいという方はこちらから
二重整形は埋没法と切開法がある
二重整形には埋没法と切開法がありますが、施術方法や見た目の仕上がり、施術後の経過などがそれぞれ異なります。自分に合った方法を選ぶためにも、埋没法と切開法の違いを把握しておくことが重要です。
埋没法と切開法の違いを解説します。
埋没法とは
埋没法は、まぶたを糸で固定して二重を形成する手術法です。皮膚を切開しないため傷跡が目立ちにくく、糸がとれたら元の状態に戻ります。その他の特徴は、以下の通りです。
ダウンタイム期間 |
3日~1週間程度 |
完成までの期間 |
1~3ヶ月 |
持続期間 |
1~10年程 |
保証期間 |
1~7年程度 |
料金相場 |
6万〜20万円程度 |
痛み |
感じにくい |
埋没法は切開法よりもダウンタイム期間と施術時間が短いため、気軽に施術を受けられると人気があります。ただし、埋没法は糸が取れると元通りに戻るので、半永久的に二重ラインを持続させたい人にはおすすめできません。
まぶたの脂肪や皮膚の量が多い人は、糸が取れやすいため注意が必要です。
切開法とは
切開法は、まぶたの皮膚を切り開き、二重を固定する手術法です。まぶたにある余分な脂肪や皮膚を取り除けるので、持続性が高い二重ラインを形成できます。切開法のその他の特徴は、以下の通りです。
ダウンタイム期間 |
1ヶ月程度 |
完成までの期間 |
6ヶ月~1年程度 |
持続期間 |
半永久的に持続 |
保証期間 |
1年以内 |
料金相場 |
20~40万円程度 |
痛み |
施術当日から翌日にじんじんと痛む |
切開法は埋没法よりも施術部分が広いので、腫れや内出血などのダウンタイム症状が出現しやすい傾向にあります。また、切開法は半永久的な効果が期待できる一方で、修正が難しいというデメリットもあります。
修正手術を受けないためにも、初回の二重整形を成功させることが大切です。埋没法と切開法などの二重整形で失敗するリスクを抑えるためにも、施術経験や技術力が豊富な医師を選びましょう。
埋没法と切開法は施術直後の見た目の違い
埋没法と切開法では、施術直後の見た目に明確な違いがあります。
ここからは、埋没法と切開法の施術を受けた直後の見た目にどのような違いがあるかを解説します。
【埋没法】まぶたの傷跡が目立ちにくい
埋没法は切開を伴わない施術方法なので、施術直後のまぶたの傷跡が目立ちにくい傾向があります。自然な仕上がりに見えるケースが多い点も、埋没法の見た目の特徴です。
また、埋没法は施術後のダウンタイムの期間が短く、日常生活への復帰も比較的早い傾向があります。埋没法の持続期間は3〜5年程度ですが、施術後のケア方法を誤ると早い段階で糸が取れる場合もあります。
時間の経過とともに、まぶたの糸玉が膨らんでバレる恐れもあるので注意が必要です。埋没法を受けたことを周囲にバレたくない人は、施術方法だけでなく施術後の過ごし方も注意しましょう。
埋没法には複数の種類や方法あるので、詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
【切開法】まぶたに傷跡ができる
切開法では皮膚を切り開くため、まぶたに傷跡ができます。まぶたの傷跡は二重ラインになるので、時間の経過とともに目立ちにくくなります。一方で、ダウンタイム期間中はまぶたが腫れやすく、傷跡が目立ちやすい点がデメリットです。
切開法を受けたことをバレたくない人は、週末に施術を受けたり長期休暇前に受けたりするなど、周囲にバレないための対策を講じる必要があります。ダウンタイム症状を軽減させてまぶたを綺麗に治すためにも、施術後の過ごし方にも注意が必要です。
切開法は施術後の修正が難しいため、施術前に理想の仕上がりや自分に適した二重デザインなどを医師と相談しておくことが大切です。
埋没法と切開法のメリット
埋没法と切開法にはそれぞれ違うメリットがあります。次は、埋没法と切開法のメリットを紹介します。
まぶたの状態や希望の仕上がり、ライフスタイルに合わせて、自分に合った施術方法を決めましょう。
【埋没法】自然な平行型や末広型を形成できる
埋没法の最大のメリットは、自然な仕上がりを実現しやすい点です。埋没法では、日本人の顔立ちになじみやすい「末広型二重」と、ハーフのような印象を作れる「平行型二重」の2種類を形成できます。それぞれの違いは、以下の通りです。
- 平行型二重:目尻と目頭の二重幅が同じ
- 末広型二重:二重幅が目頭から目尻に向かって末広がりになっている
このように埋没法は、自然な見た目を重視したい人におすすめの施術方法です。
【埋没法】ダウンタイムが短めで費用も安い
埋没法は切開を伴わないため、ダウンタイムが短く、普段通りの生活に早く戻れます。多忙でなかなか休みを取れない人や、初めての二重整形を受けてみる人は埋没法がおすすめです。
また、切開法よりも埋没法の方が施術にかかる費用が安いので、コストを抑えたい人にも適しています。
【切開法】埋没法が難しいまぶたも二重ラインを形成できる
切開法は、埋没法では対応が難しいとされる厚いまぶたや、脂肪が多いまぶたでもきれいな二重ラインを形成できます。まぶたの脂肪や皮膚を切除する施術を切開法と併用できるため、より持続性が高い二重ラインを形成できます。
また、まぶたの脂肪や皮膚を切除してから切開法を受けると、二重ラインがよりはっきりとした印象になるのが特徴です。まぶたが厚い人やまぶたの皮膚がたるんでいる人など、埋没法が難しい方は切開法を検討してみてください。
【切開法】半永久的に効果が持続する
切開法のもう1つの大きなメリットは、効果が半永久的に続く点です。一度施術を受ければ、基本的に元に戻ることはないので、長期間にわたって理想的な二重を維持できます。そのため、長期的な結果を求める人や、頻繁なメンテナンスが難しい人には切開法がおすすめです。
一方で、切開法を受けた後のアフターケアの方法を誤っていたり、目に負担がかかる行動をしたりしていると、二重ラインが元の状態に戻る恐れがあります。切開法で形成した理想の二重ラインを半永久的に持続させるためにも、施術後のアフターケアに注意しましょう。
埋没法と切開法のデメリット
埋没法と切開法は、メリットだけでなくデメリットにも違いがあります。施術を検討する際にはメリットのみでなく、これから紹介するデメリットの内容もしっかり理解しておきましょう。
【埋没法】糸が緩くなる・外れる可能性がある
埋没法では、使用する糸がまぶたの動きや加齢によって緩む、または外れる可能性があります。糸が緩んだり外れたりすると、二重ラインが変化しやすくなります。
埋没法の持続期間は3〜5年程度で長期間の維持が難しい傾向にあるため、再度二重ラインを形成する場合は再施術が必要です。また、二重ラインの効果を持続させるために、定期的な修正が必要になります。
埋没法はコストを抑えつつも短期的な効果を求める人に適していますが、永久的な結果を希望する人には向いていないので注意しましょう。
【切開法】二重ラインが変化する可能性がある
切開法は基本的に永久的な効果が期待できます。しかし、加齢によるまぶたの変化や施術後の経過によって、二重ラインが変わる可能性があります。施術後の修正が難しい点やダウンタイムが長い点も、切開法のデメリットです。
また、理想の二重デザインを再現するには、医師の技術力が必須のため、適切な施術を受けるには慎重にクリニック選びをする必要があります。
まぶたの状態により、保険が適用されるケースが多い眼瞼下垂修正手術をすすめられる可能性もあるでしょう。しかし、保険適応の場合は、見た目を重視するのではなく、機能性を向上するための施術のため、希望した仕上がりにならない可能性があります。
施術後の見た目に後悔しないためにも、信頼できる医師やクリニックに相談してから決めることが重要です。
【埋没法・切開法】不自然な二重幅になる可能性がある
埋没法と切開法、どちらの施術方法を選んでも、希望する二重幅ではなく不自然な仕上がりになることがあります。これは、術前のデザインや術後の腫れ具合に大きく左右されるためです。
不自然な二重幅になるのを防ぐためには、あらかじめしっかりとカウンセリングを受けることが重要です。自分に適した二重幅には個人差があるので、理想の仕上がりに近づけたい方は、シミュレーションで確認してから施術を受けましょう。
【埋没法・切開法】まぶたに糸玉や傷跡が残る
埋没法では、まぶたを内側で糸を留めている「糸玉」が浮き出る場合があります。一方、切開法では皮膚を切るため、傷跡が完全に消えることはまれです。
いずれの方法でも、術後のケアや医師の技術力が見た目の仕上がりに大きく影響します。埋没法と切開法のリスクを理解しておくことが大切です。自分に合った施術方法を選ぶために、納得できるまで医師と相談してから決めることをおすすめします。
埋没法と切開法のメリットとデメリットをさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
埋没法と切開法の修正方法の違いやリスク
埋没法と切開法には修正が必要となるケースがありますが、修正方法やリスクがそれぞれ異なります。修正を検討する際には違いを理解しておくことが重要です。
次は、埋没法と切開法の修正方法の違いを紹介します。
【埋没法】比較的修正しやすい
埋没法は、まぶたを固定している糸を外すと元の状態に戻るので、比較的簡単に修正することが可能です。また、希望するラインに再調整することも可能なため、失敗した場合のリスクが低いといえます。
ただし、何度も修正を繰り返すと、まぶたに負担がかかります。まぶたに負担がかかると皮膚が伸びたり、ダウンタイム症状が悪化したりして、埋没法の糸が緩みやすくなるため注意が必要です。
さらに、眼瞼下垂になるリスクもあるので、修正を繰り返す可能性がある場合は切開法を検討しましょう。
【切開法】埋没法よりも修正しにくい
切開法はまぶたをメスで切開して二重ラインを形成する施術です。そのため、埋没法よりも修正が難しく、再度切開が必要になる場合があります。修正を依頼するリスクを抑えるために、初回の施術で慎重にデザインを決めることが大切です。
施術を受けるクリニックにより修正や他院修正に対応していない可能性があるので、確認してから相談してみてください。
修正を繰り返すと修正地獄に陥るリスクがある
修正を何度も繰り返すと、まぶたの皮膚が薄くなったり、形状が崩れたりするリスクがあります。修正後の状態に納得できず、修正を繰り返すと修正地獄に陥る恐れがあるので注意しましょう。
修正を避けるためには、初回の施術で慎重に計画を立て、信頼できるクリニックや医師を選ぶことが大切です。医師との十分な相談を行うことで、失敗を防げる可能性が高まります。
二重整形の失敗例を詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
埋没法がおすすめな人
埋没法は次のような人におすすめです。
- 費用を抑えたい人
- 手軽に二重を試したい人
- 元に戻す可能性がある人
- 比較的薄いまぶたを持つ人
- まぶたを切開したくない人
- 短いダウンタイムを希望する人
- 施術後に長期間の休みが取れない人
- ダウンタイム症状を最低限にしたい人 など
体にかかる負担や費用面の負担を軽減したい人、埋没法を受けた後に長期間の休みを取りにくい人は埋没法を検討しましょう。
切開法がおすすめの人
切開法は次のような人におすすめです。
- まぶたが厚い人
- まぶたの脂肪が多い
- 埋没法が取れやすい人
- 長期的な効果を求める人
- 皮膚のたるみが気になる人
- 埋没法では後戻りしそうで不安な人
- よりくっきりとした二重を希望する人
- 施術後のダウンタイムに休みを取得できる人
- 食い込みのあるぱっちりした二重を作りたい人 など
まぶたが厚い人や理想の二重まぶたを半永久的に持続したい人は、埋没法ではなく切開法を検討してみてください。
二重整形で理想の目を手に入れたいならオーキッド美容クリニックがおすすめ
「二重整形で可愛くなりたい」「二重整形をして目が小さいコンプレックスを解消したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。二重整形は、一重のコンプレックスを解消して大きく可愛い目を手に入れられる施術ですが、施術の仕上がりは医師の技術力に左右されます。
二重にするといっても、埋没法・二重切開・眼瞼下垂・眉下切開など、様々な方法があります。
オーキッド美容クリニックでは、形成外科学会認定専門医で施術の症例が豊富な院長が適切な施術方法をご提案いたします。美容外科学会(JSAPS)会員でもあり、技術力が高く、傷跡が残りにくいと評判の声をいただいています。
ナチュラルで綺麗な理想の二重を手に入れたい方は、お気軽にご来院ください。
オーキッド美容クリニックの |
埋没法:110,000円〜 |
アクセス |
東京都台東区上野1-20-10 風月堂本店ビル9F |
連絡先 |
|
営業時間 |
10:00〜18:30 |
休診日 |
不定期休診 |
>>まずはカウンセリウングを受けてみたいという方はこちらから
まとめ
この記事では「埋没法と切開法の見た目の違い」について解説しました。
二重整形には、短いダウンタイムやコストの低さが魅力の埋没法と、長期的な効果を求める人に適している切開法の2種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、まぶたの状態や希望の仕上がりにより適した方法が異なります。
どちらの方法を選ぶにしても、信頼できるクリニックで十分なカウンセリングを受けることが大切です。この記事を参考に、自分に最適な二重整形の施術方法を選びましょう。