ブログ

シリコンバッグ豊胸の触り心地は?デメリットや入れ替えが必要なケースを解説

シリコンバッグ豊胸は、胸にシリコン製のバッグを挿入して、理想のバストを形成する人気の美容整形手術です。そんなシリコンバッグ豊胸ですが、「胸の触り心地が不自然になったらどうしよう」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、シリコンバッグ豊胸の触り心地やメリットを解説します。シリコンバッグ豊胸を受けるデメリットや入れ替えが必要になるケースも併せて紹介します。

この記事を読めば、シリコンバッグ豊胸による触り心地の不自然さを解消する方法も理解することができるので、シリコンバッグ豊胸を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

豊胸で美しいボディラインを手に入れたいならオーキッド美容クリニックがおすすめ

「豊胸して自信をつけたい」「豊胸してみたいけれど、いろいろな種類があってわからない」豊胸は、バストアップして美しいスタイルを手に入れられる施術ですが、施術の仕上がりは医師の技術力に左右されます。

豊胸といっても、脂肪注入豊胸やシリコンバッグ豊胸、ヒアルロン酸豊胸など、様々な方法があります。

オーキッド美容クリニックでは、形成外科学会認定専門医で施術の症例が豊富な院長が適切な施術方法をご提案いたします。美容外科学会(JSAPS)会員でもあり、技術力が高く、傷跡や後遺症が残りにくいと評判の声をいただいています。

ナチュラルで美しい理想のバストを手に入れたい方は、お気軽にご来院ください。

オーキッド美容クリニックの
豊胸の料金

コンデンスリッチ豊胸:935,000円
シリコンバッグ豊胸:858,000円
ヒアルロン酸豊胸:38,500円〜

アクセス

東京都台東区上野1-20-10 風月堂本店ビル9F
JR御徒町駅北口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 上野広小路駅 A4出口 徒歩30秒

連絡先

電話番号:03-6806-0924
LINE
Instagram(西浦医師)
Instagram(クリニック公式)

営業時間

10:00〜18:30

休診日

不定期休診

>>まずはカウンセリウングを受けてみたいという方はこちらから

シリコンバッグ豊胸とは

シリコンバッグ豊胸は、胸のボリュームを増やしたい方におすすめの美容整形手術です。胸の中にシリコン製のバッグを挿入し、自然な形や触り心地を再現します。胸のサイズや形状の左右差、出産や授乳により生じる胸のボリュームの変化など、さまざまな悩みに対応しています。

シリコンバック豊胸に使用されるバッグには複数の種類があり、形状や材質に違いがあるので、個人の体型や希望に応じて選ぶことが可能です。また、近年の技術進化により、より自然な触り心地や見た目を追求した製品が多く開発されています。理想のバストを手に入れたい方は、選択肢の1つとしてシリコンバッグ豊胸を検討しましょう。

シリコンバッグ豊胸の触り心地はシリコンの種類で異なる

シリコンバッグ豊胸で使用されるシリコンには5つの種類があり、触り心地や見た目などの特徴はそれぞれ異なります。種類別の特徴や違いは、下表の通りです。

種類

特徴

触り心地

主なメリット

モティバ

ナチュラルな動きと柔らかさを重視

柔らかくて滑らか

自然な見た目と触感

ベラジェル

高密度ゲルで形状の保持力が高い

弾力がありしっかりしている

長期間形を保つ

セビン

安全性と信頼性の高い素材

柔らかいがしっかり感もある

安定性が高く破損しにくい

メスモ

柔らかさと軽量性を兼ね備えた最新素材

非常に柔らかい

軽量で体への負担が少ない

自然な見た目を重視する方には、触り心地の柔らかさと滑らかさが特徴のモティバが適しています。また、長期間形を保ちたい場合にはベラジェル、弾力のあるしっかりとした触感を求める方にはセビン、軽量で柔らかい素材を希望する方にはメスモがおすすめです。

シリコンバックを選ぶ際は上記の特徴を比較しながら、理想の仕上がりに最も適したものを選びましょう。

シリコンバッグ豊胸の見た目と触り心地に関するメリット・デメリット

シリコンバッグ豊胸を受けると、見た目や触り心地に関してさまざまなメリットとデメリットを得られます。シリコンバッグ豊胸を受けるかどうか悩んでいる方は、メリットとデメリットの両方を比較してみてください。

シリコンバッグ豊胸のメリット

シリコンバッグ豊胸を受けるメリットは、次の通りです。

  • 自然な見た目と触感が得られる
  • 豊富な種類のバッグから選べる
  • 個人の体型や希望に合わせやすい
  • 長期間形状を維持できる
  • 出産や授乳後の胸の変化を補正できる
  • 最新の素材は破損リスクが低く安全性が高い

シリコンバッグ豊胸を受けると、自然な見た目と触り心地の胸を形成できます。自分の体型や希望に合ったデザインを検討したり、胸の形状を修正・維持したりすることも可能です。

また、最新のシリコンバッグは破損リスクが低いので、安全性に不安を感じている方にもおすすめです。理想のバストを手に入れたい方や日常生活の満足度を高めたい方は、シリコンバッグ豊胸を検討しましょう。

シリコンバッグ豊胸のデメリット

シリコンバッグ豊胸はメリットが多い一方で、デメリットも存在します。施術後のトラブルを未然に防ぎ、長く満足のいく結果を得られるようにするためにも、次のデメリットについて理解を深めておきましょう。

  • 入れ替えが必要な場合がある
  • 術後のダウンタイムが必要
  • 感染やバッグの破損などのリスクが伴う
  • 触り心地が完全に自然と一致しない場合もある
  • 定期的なメンテナンスが必要

シリコンバッグ豊胸は美容整形手術のため、手術後にダウンタイムがあります。医師の技術力や手術後の過ごし方などにより、傷跡からの感染やシリコンバッグの破損などのリスクを伴う可能性もあります。

事前に医師と十分な相談を行い、正しい情報をもとに決断し、シリコンバッグ豊胸で失敗するリスクを最小限に抑えましょう。手術後の満足度を高めるためにも、手術後の経過やメンテナンスの必要性についても正しく理解したうえで、シリコンバッグ豊胸を受けることをおすすめします。

シリコンバッグ豊胸のメリットとデメリットをさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

シリコンバッグ豊胸にデメリットはある?デメリットを回避する方法についても紹介

シリコンバッグ豊胸の触り心地が不自然になる原因

シリコンバッグ豊胸の触り心地が不自然になる原因として、次の3点が挙げられます。

  1. バストの皮膚が薄い
  2. バスト部分のスペースが少ない
  3. シリコンバックの大きさが自分に合っていない

不自然な仕上がりになることを防ぐためにも、原因について詳しく解説します。

原因①バスト部分の皮膚が薄い

バスト部分の皮膚が薄い場合、シリコンバッグの触り心地が不自然になることがあります。皮膚の厚みが十分でないと、シリコンバッグの輪郭や質感がそのまま表面に現れてしまうからです。

特に、痩せ型の方や元々胸が小さい方はバスト部分の皮膚の薄さが原因で、触った際に硬さや異物感を感じる可能性があります。皮膚の薄さをカバーできる脂肪注入のような施術を組み合わせて、自然な仕上がりのバストを目指しましょう。

原因②バスト部分のスペースが少ない

シリコンバッグの挿入スペースが十分でない場合、触り心地が不自然になることがあります。胸の筋肉や皮膚の張り具合によって、シリコンバッグが適切に収まらず、不自然な形状や触り心地になる可能性があるからです。

また、バスト部分のスペースが少ないとシリコンバッグが周囲の組織に圧迫されて、バストの硬さも感じやすくなります。不自然な仕上がりを防ぐためにも、技術力のある医師から事前にシミュレーションを受けて、仕上がりのイメージを確認してから豊胸手術を受けましょう。

原因③シリコンバックの大きさが自分に合っていない

シリコンバッグのサイズが自身の体型や胸のスペースに合っていない場合も、触り心地が不自然になる原因となります。例えば、過剰に大きなシリコンバッグを選んでしまうと、胸の皮膚や筋肉が引っ張られ、不自然な触感が生じることがあるので注意しましょう。

一方で、サイズが小さすぎる場合も、全体のバランスが崩れて違和感を覚えるバストになる可能性があります。適切なサイズを選ぶためには、医師との十分な相談と事前のシミュレーションが欠かせません。

自然な仕上がりのバストを手に入れるためにも、医師と相談したうえで自分に合ったサイズを検討してみてください。

シリコンバッグ豊胸の触り心地の不自然さを解消する方法

シリコンバッグ豊胸の触り心地が不自然に感じる場合でも、適切な対策を講じると改善できる可能性があります。具体的な方法は、次の2つです。

  • バスト周辺へ脂肪を注入する
  • シリコンバックのスペースをしっかり確保する

シリコンバッグ豊胸手術後の満足度を高めたい方はぜひチェックしてみてください。

バスト周辺へ脂肪を注入する

自分の脂肪を採取して、バスト周辺に注入することで皮膚の薄さを補い、シリコンバッグの輪郭が表面に現れるのを防ぎます。また、脂肪注入は自分の組織を利用するため、アレルギーのリスクも抑えられます。触り心地も柔らかくなる傾向がある点も、脂肪注入の魅力です。

ただし、脂肪の定着率には個人差があります。バスト部分の皮膚に厚みを出すために、複数回の施術が必要な場合もあります。バスト周辺の状態により必要な施術回数は異なるので、脂肪注入を受ける前に施術回数の目安を医師に確認しておきましょう。

シリコンバックのスペースをしっかり確保する

シリコンバッグのスペースを適切に確保することは、触り心地の改善において非常に重要です。手術中に医師が胸の内部に十分な空間を作ることで、シリコンバッグが自然に収まり、不自然な硬さや異物感を軽減できます。

また、適切なスペースを確保することで、術後の痛みや圧迫感も軽減されます。シリコンバックのスペースをしっかり確保するためにも、手術前に精密なシミュレーションを受けて、自分の胸部構造に最適なアプローチ方法を選択しましょう。

シリコンバッグ豊胸の持続期間は約10年が目安

シリコンバッグ豊胸の持続期間は約10年が一般的な目安とされています。10年を超えると触り心地が硬くなったり、痛みを生じたりするなどのトラブルが生じやすくなるため、入れ替えを検討する方が多くいます。

しかし、バッグの状態や術後のケアによってその持続期間は大きく左右されるため、バストに目立った問題がなければ入れ替えをしなくても問題ありません。

シリコンバッグ豊胸で形成したバストを長期間維持したい方は、個人の体質やライフスタイルに適したメンテナンスを定期的に受けましょう。

シリコンバックの入れ替えが必要なケース

シリコンバッグの入れ替えが必要なケースは、次の通りです。

  • シリコンバッグの破損
  • カプセル拘縮
  • リップリング

上記の状態を早期に発見するには、定期的な検診が重要です。入れ替えが必要なケースの例と予防方法をそれぞれ解説します。

シリコンバックの破損

時間の経過や外部からの強い衝撃などにより、バスト部分に挿入したシリコンバッグがまれに破損することがあります。特に、シリコンバッグにかかる過度な圧力や事故などの外的要因が原因となるケースが多いので注意しましょう。

また、シリコンバッグが破損するとバッグ内部のシリコンが漏れ出し、バストの形が変形する場合があります。最新のシリコンバッグは中身がゲル状のものが多く、漏れ出しても周囲の組織に広がりにくい傾向にあります。

シリコンバッグの破損による重大な健康リスクは低減されますが、破損が疑われる場合には速やかにクリニックを受診しましょう。そして、医師から適切な検査と処置を受けることをおすすめします。

シリコンバッグの破損を予防したい方は、定期的にメンテナンスを受けてシリコンバッグの状態を把握し、問題の早期発見を心がけましょう。

カプセル拘縮

カプセル拘縮とは、バスト部分に挿入したシリコンバッグを包んでいる、体内の組織が硬くなる現象のことです。カプセル拘縮が進行すると、胸が硬くなったり、痛みを感じたりする場合があります。

拘縮が強くなると胸の形状が変化することもあり、見た目にも影響を及ぼす恐れがあるため注意が必要です。カプセル拘縮は軽度であれば特に問題ありませんが、症状が進行するとバッグの入れ替えが必要になることがあるので注意しましょう。

カプセル拘縮を防ぐためには、丁寧な施術を行っている医師により手術を受け、手術後に創部に炎症を起こすような生活を避けて、術後すぐは安静を心がける必要があります。医師の指示に基づいたアフターケアを徹底することで、発症リスクを低減できるかもしれません。

シリコンバッグ自体の品質がカプセル拘縮のリスクに影響するため、信頼性の高いクリニックで手術を受けましょう。

リップリング

リップリングとは、シリコンバッグの表面が波打つような状態になる現象のことです。リップリングは、皮膚が薄い方や脂肪が少ない部位で発生しやすい傾向があります。

また、リップリングはバッグの位置やサイズが適切でない場合にも生じることがあり、手術後の見た目や触り心地に影響を与えます。具体的には、皮膚の薄い部分でバッグの輪郭が浮き出るような形になり、不自然さが目立ちやすくなるので注意しましょう。

リップリングによる不自然なバストを改善させるには、脂肪注入の併用がおすすめです。脂肪注入は皮膚の厚みを補うため、見た目や触感を自然に整える効果が期待できます。さらに、術後のアフターケアや定期的なチェックも見た目を維持するために欠かせません。医師との相談を十分に行い、リップリングを事前に防ぐための計画も立てておきましょう。

シリコンバッグ豊胸はクリニック選び・メンテナンスがとても重要

シリコンバッグ豊胸の成功と持続性を左右するのは、適切なクリニック選びとメンテナンスです。カウンセリングで希望や理想を丁寧にヒアリングしてくれるクリニックや、技術力の高い医師を選ぶことで、手術後のトラブルが起こりにくくなります。

また、手術後のメンテナンス計画がしっかりと立てられているかどうかも重要なポイントです。手術後の検診やケアを怠るとトラブルが発生するリスクが高まります。理想のバストを長期的に維持するためにも、定期的なフォローアップを受けられるクリニックを選びましょう。

シリコンバッグ豊胸の触り心地に関するよくある質問

最後にシリコンバッグ豊胸手術の触り心地や効果の持続性に関するよくある質問に回答します。シリコンバッグ豊胸を検討している方はぜひ、こちらもチェックしておきましょう。

シリコンバッグ豊胸の効果は一生持ちますか?

シリコンバッグ豊胸で形成したバストの持続期間は約10年が目安です。時間の経過とともに劣化やトラブルのリスクが増加します。ただし、効果の持続期間には個人差があり、適切なケアを続けることで長期間快適に使用できることもあります。

バストに挿入したシリコンバッグの状態を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。シリコンバッグの破損やカプセル拘縮などを予防し、長期間維持するためにもクリニックで定期的にメンテナンスを受けましょう。

シリコンバッグ豊胸に問題がなければ入れ替えは不要ですか?

シリコンバッグに破損や変形が見られない場合、入れ替えを急ぐ必要はありません。ただし、術後の経過を観察するために、定期的にクリニックを訪れることが推奨されます。特に10年以上経過するとトラブルを生じやすくなるので、挿入しているシリコンバッグの状態を、クリニックで定期的に確認しておきましょう。

シリコンの入れ替えの可能性を低くするためのポイントを教えてください。

シリコンバッグを入れ替えるリスクを最小限にするには、シリコンバッグ豊胸を受ける前から、以下の点に留意しておく必要があります。

  • 信頼できるクリニックを選ぶ
  • 豊胸前のカウンセリングで相談する
  • 施術の費用で妥協しない
  • リスクを十分に理解しておく

特に、信頼できるクリニック選びや事前の相談を徹底することで、施術後のトラブルを防ぐことが可能です。豊胸手術後にトラブルを生じるリスクを低減させて、満足のいく結果を長期的に得るためにも、信頼できる医師やクリニックを選びましょう。

オーキッド美容クリニックでは、形成外科専門医の女医が施術を担当します。シリコンバッグ豊胸では3カップのバストアップも見込めます。シリコンバック豊胸を検討している方は、ぜひオーキッド美容クリニックへご相談ください。

豊胸で美しいボディラインを手に入れたいならオーキッド美容クリニックがおすすめ

「豊胸して自信をつけたい」「豊胸してみたいけれど、いろいろな種類があってわからない」豊胸は、バストアップして美しいスタイルを手に入れられる施術ですが、施術の仕上がりは医師の技術力に左右されます。

豊胸といっても、脂肪注入豊胸やシリコンバッグ豊胸、ヒアルロン酸豊胸など、様々な方法があります。

オーキッド美容クリニックでは、形成外科学会認定専門医で施術の症例が豊富な院長が適切な施術方法をご提案いたします。美容外科学会(JSAPS)会員でもあり、技術力が高く、傷跡や後遺症が残りにくいと評判の声をいただいています。

ナチュラルで美しい理想のバストを手に入れたい方は、お気軽にご来院ください。

オーキッド美容クリニックの
豊胸の料金

コンデンスリッチ豊胸:935,000円
シリコンバッグ豊胸:858,000円
ヒアルロン酸豊胸:38,500円〜

アクセス

東京都台東区上野1-20-10 風月堂本店ビル9F
JR御徒町駅北口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 上野広小路駅 A4出口 徒歩30秒

連絡先

電話番号:03-6806-0924
LINE
Instagram(西浦医師)
Instagram(クリニック公式)

営業時間

10:00〜18:30

休診日

不定期休診

>>まずはカウンセリウングを受けてみたいという方はこちらから

まとめ

この記事では、シリコンバッグ豊胸の触り心地について解説しました。シリコンバッグ豊胸の触り心地は、挿入するバッグの種類により異なります。理想のバストを形成するためにも、自分に合ったシリコンバッグを選択しましょう。

また、シリコンバッグ豊胸手術後の満足度を高めたいなら、信頼できるクリニックを選び、適切なアフターケアを実施する必要があります。この記事を参考に、自分に合っているシリコンバッグの種類やサイズを選び、理想のバストを手に入れましょう。

ORCHID BEAUTY CLINIC

RESERVATION

ご予約はお電話、予約フォーム、LINE、WEB予約で承っております

休診日

診療時間:10:00〜18:30 休診日:不定期休診

  • 03-6806-0924
  • 予約フォーム
  • LINEから予約
  • WEB予約